イルーナ戦記運営チームより7月31日(水)のアプリアップデートにて実装されました「装備合成」についてご報告です。
■目次
・装備合成について
・☆合成キット販売場所
・☆能力強化について
・☆能力付加について

▼装備合成について

装備合成とは、装備品に付いている☆能力Lvの上昇、別の装備へ☆能力を移動させる機能です。
画面左上のMENU>キャラ>生産>☆能力強化・☆能力付加から使用できます。
※生産と違い、装備合成にはスキルレベルや経験値はありません。
※装備合成を行うには「合成キット」が必要です。「合成キット」は雑貨屋で購入できます。

■合成キット販売場所
・ロココ鉱山の村
・首都ソフィア
・首都サテリカ
・首都エルバン
・ミナウラの街
・スパーガス港
・首都ドラフブルグ
・風の方舟
等

▼☆能力強化について
1:画面左上のMENU>キャラ>生産>☆能力強化をタップします。


※装備合成を行うには「合成キット」が必要です。

2:強化する対象アイテムを選択します。

※おしゃれ装備(体)、おしゃれ装備(追加)は対象アイテムに選択できません。
※☆能力Lv5の付いたアイテムは対象アイテムに選択できません。
※対象アイテムに選択できるのは☆能力の付いたアイテムのみです。
※☆能力が付いていれば装備中のアイテムも選択できます。

3:合成材料を選択します。

※合成材料に選択できるアイテムには条件があります。
◇条件1:おしゃれ装備(体)、おしゃれ装備(追加)は合成材料に選択できません。
◇条件2:対象アイテムに付いている☆能力と、☆能力種類と☆能力Lvが同じアイテム以外は選択できません。
◇条件3:対象アイテムと同じカテゴリー(剣・弓・杖・投擲・爪・体・追加装飾・特殊)のアイテム以外は選択できません。
◇条件4:装備中のアイテムは選択できません。
例1:対象アイテムに☆体力Lv1の付いた「ディエーリタ」を選択した場合、合成材料に☆体力Lv1の付いた「ディエーリタ」を選択すると合成を行えます。
例2:対象アイテムに☆体力Lv1の付いた「アイアンアーマー」を選択した場合、合成材料に☆体力Lv1の付いた「ツインリボン」は選択できません。

4:結果予想と成功確率が表示されます。

※結果予想には合成に成功した場合に作成される☆能力が表示されています。
※成功確率は対象アイテムの品質や、合成成功後に作成される☆能力Lvに影響されて変化します。
※品質は武器ならATK、防具ならDEFの数値によって決まります。数値が高いほど高品質です。

5:サポートアイテムを選択します。

※サポートアイテムなしでも合成は行えます。
※サポートアイテムは☆能力強化と☆能力付加で選べる種類や効果値が違います。
※☆能力強化のサポートアイテムは、「成功率増加系」「品質低下率軽減系」「能力低下率軽減系」の3種類です。
※サポートアイテム選択後、サポートアイテム欄に「選択したサポートアイテム名」と「サポート効果」が交互に表示されます。

6:「合成開始」をタップし、最終確認で内容に問題がない場合は「はい」を選択します。



7:装備合成に成功すると☆能力Lvが上がります。

※合成に成功すると「合成材料」に選択したアイテムは消滅します。
※合成に失敗した場合、合成材料は消滅しませんが、対象アイテムの品質が低下し、稀に☆能力Lvも低下します。
※品質の低下は、ATKとDEFがそのアイテムの基礎値(品質0)の場合は発生しません。
※☆能力Lvの低下は、☆能力Lvが1の場合は発生しません。

▼☆能力付加について
☆能力付加を行うことで、☆能力が付いていない装備品に☆能力を移動できます。また☆能力が付いた装備品にも☆能力を上書きできます。
1:画面左上のMENU>キャラ>生産>☆能力付加をタップします。


※装備合成を行うには「合成キット」が必要です。

2:対象アイテムを選択します。

※おしゃれ装備(体)、おしゃれ装備(追加)は対象アイテムに選択できません。
※☆能力が付いていないアイテム、付いているアイテムも選択できます。
※装備中のアイテムも選択できます。

3:合成材料を選択します。

※合成材料に選択できるアイテムには条件があります。
◇条件1:おしゃれ装備(体)、おしゃれ装備(追加)は合成材料に選択できません。
◇条件2:☆能力が付いていないアイテムは選択できません。
◇条件3:対象アイテムと同じカテゴリー(剣・弓・杖・投擲・爪・体・追加装飾・特殊)のアイテム以外は選択できません。
◇条件4:対象アイテムに付いている☆能力と、☆能力の種類と☆能力Lvが同じアイテムは選択できません。
◇条件5:装備中のアイテムは選択できません。
例1:対象アイテムに☆能力の付いていない「冒険者の服」を選択して、合成材料に☆体力Lv1の付いた「アイアンアーマー」を選択すると合成を行えます。
例2:対象アイテムに☆能力の付いていない「冒険者の服」を選択しても、☆体力Lv1の付いた「アイアンアーマー」を装備中の場合は合成材料に選択できません。
例3:対象アイテムに☆体力Lv1の付いた「アイアンアーマー」を選択した場合、合成材料に☆能力の付いていない「冒険者の服」は選択できません。

4:結果予想と成功確率が表示されます。

※結果予想には合成に成功した場合に移動する☆能力が表示されています。
※成功確率は対象アイテムの品質と、合成材料の☆能力Lvに影響されて変化します。
※品質は武器ならATK、防具ならDEFの数値によって決まります。数値が高いほど高品質です。

5:サポートアイテムを選択します。
※サポートアイテムなしでも合成は行えます。
※サポートアイテムは☆能力強化と☆能力付加で選べる種類や効果値が違います。
※☆能力付加のサポートアイテムは、「成功率増加系」「品質低下率軽減系」の2種類です。
※サポートアイテム選択後、サポートアイテム欄に「選択したサポートアイテム名」と「サポート効果」が交互に表示されます。

6:「合成開始」をタップし、最終確認で内容に問題がない場合は「はい」を選択します。



7:装備合成に成功すると☆能力が移動します。

※能力強化と違い、合成に成功してもアイテムは消滅しません。
※合成に成功すると「合成材料」に選択したアイテムから「対象アイテム」に選択したアイテムに☆能力が移動します。
※合成に失敗した場合、対象アイテムの品質が低下するか、☆能力Lvが低下して移動します。
※品質の低下は、ATKとDEFがそのアイテムの基礎値(品質0)の場合は発生しません。
※☆能力Lvの低下は、☆能力Lvが1の場合は発生しません。
その他、☆能力については⇒『コチラ』
この度のブログは以上です。
※お知らせの内容は、掲載時の仕様に基づく内容となっております。
※予期せぬ不具合が発生した場合は上記お知らせの限りではございません。
※詳しい内容に関してのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
あらかじめご了承ください。
今後も『イルーナ戦記』をどうぞよろしくお願いします。
イルーナ戦記運営チーム