イルーナ戦記運営チームより、2015年7月8日のアップデートにて実装された「定型文機能」及び「ショートカット機能の拡張」についてお知らせです。

もくじ
定型文機能の追加について
定型文を編集して登録しておくことで、定型文メニュー又はショートカットから定型文を発言できます。
「こんばんは」などの挨拶や「支援スキルを使います」などの戦闘時・戦闘準備時によく使う言葉を登録しておくことで、ゲームをより快適にプレイできます。
是非、ご活用ください。
定型文の編集方法

1.「MENU」 > 「コミュニティ」 > 「定型文」から定型文編集画面を開きます。

2.編集する定型文をタップしてから「編集」ボタンをタップします。
3.「タイトル」と「本文」を設定し、「保存」ボタンをタップします。
※「タイトル」はショートカット設定時等に表示されます
以上で定型文の設定は完了です。

定型文の「発言」ボタンをタップするか、ショートカットに定型文を設定することにより、「本文」に設定した内容を発言できます。
定型文のショートカット設定方法

1.定型文の編集後、「MENU」 >「設定」 >「ショートカット」からショートカット画面を開きます。

2.定型文を設定したいショートカットの位置を2回タップします。
3.定型文編集時に「タイトル」に設定した文字列を2回タップします。
以上でショートカットの設定は完了です。

ショートカットをタップすることで、定型文に設定した文章を発言できます。
もくじへ戻る
チャットタイプを指定した定型文について
以下のように定型文を設定することで、チャットタイプを指定して発言できます。
定型文設定例 |
発言内容 |
@sa A |
SAYで「A」と発言します。 |
@p B |
PARTYで「B」と発言します。 |
@gu C |
GUILDで「C」と発言します。 |
@gr D |
GROUPで「D」と発言します。 |
@sh E |
SHOUTで「E」と発言します。 |
@tr F |
TRADEで「F」と発言します。 |
※「@」を使用した定型文は、一つの定型文で複数同時に動作させることができます。
GUILD・GROUP・PARTYに対して同時に「こんばんは」と発言する場合。

例:「@gu こんばんは @gr こんばんは @p こんばんは」

もくじへ戻る
定型文機能を使用した装備変更について
以下のように定型文を設定することで、装備の変更ができます。
定型文設定例 |
装備変更内容 |
@eq ショートソード |
ショートソードを装備します。 |
@eq ハチガネ |
追加装備にハチガネを装備します。 |
@ac ハチガネ |
装飾品にハチガネを装備します。 |
※「@」を使用した定型文の設定は、一つの定型文で複数同時に動作させることができます。
ショートソード・冒険者の服・ハチガネを装備する場合。

例:「@eq ショートソード @eq 冒険者の服 @eq ハチガネ」
※同じ名前の装備を所持している場合は、性能の高い装備が選択されます。
※@eqでアバター装備(見た目のみ変化する課金装備)を指定した場合は「おしゃれ装備(体)」と「おしゃれ装備(追加1)」に装備します。
※@acでアバター装備を指定した場合は「おしゃれ装備(追加2)」に装備します。
もくじへ戻る
ショートカットに設定できる項目の追加について
カテゴリ「機能」に追加された項目
- 島へ
- 装備メニュー
- クエストボード
- 生産メニュー
- ショートカットメニュー
カテゴリ「コミュニティ」に追加された項目
- パーティーリスト
- ギルドメニュー
- フレンドリスト
- グループメニュー
- ポスト
- ターゲットリスト
- 定型文メニュー
- 設定した定型文
もくじへ戻る
ショートカットアイコンの変更について

一部ショートカットのアイコンが変更されました。
※blogの内容は、掲載時の仕様に基づく内容となっております。
※詳しい内容に関してのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
※アプリをご利用された時点で規約に同意いただいたとみなします。必ず、公式サイトに掲載されている利用規約に同意の上ご利用ください。
※2016/05/11 19:40記載内容を調整。
あらかじめご了承ください。
今回のお知らせは以上です。
イルーナ戦記運営チーム